【必読】合否、センター点数を大公開!受験校の決定方法について!

こんばんは!最近の悩みは”後輩が全然ブログを書いてくれないこと”、四辻明大です!経済学部の3年生です!

最近は就活やりながら卓球やってるので発狂しそうです。就活やりながらも絶対に週5回は卓球します!まじで!

f:id:saidaitabletennis:20200128141816p:plain
自慢のベンチワーク。埼大のベンチワークで勝ってるみたいなもん笑

今回のテーマは、「受験校、併願校の決定方法について!」ということで、僕の実体験を赤裸々に語ってきたいと思います。

最初に、僕のセンター試験の点数は、記憶の限り、

英語188、リスニング39

国語123

数学ⅠA 63

数学ⅡB 42

日本史91

倫理政治経済 86

生物基礎 46

化学基礎 38

みたいな感じだったはずです。正確な点数は忘れたけど、合計は73%でした。

受験した大学は、

埼玉大学経済前期 合格

高崎経済大学中期 受けてない

高崎経済大学後期 受けてない

中央大学経済学部センター利用 不合格

中央大学経済学部一般受験 合格

法政大学経営学部一般受験 合格

法政大学人間科学学部?センター利用 合格

みたいな感じでした。北海道苫小牧市出身で、とにかく関東に行きたい!と思っていました。私立は北海道で受験できる大学を選びました。

埼玉大学を受験した理由

第1志望は横国、第2志望は千葉大、第3志望は埼大でした。横国は無理無理の無理だったので(横国の人たちすごい!尊敬してます)と千葉大(C判定)と埼大(A判定)で迷いました。

親は最低MARCH以上に行ってほしかったみたいです。法政のセンター利用が東進A、進研A、河合B判定でした。僕はなんとしても千葉大に挑戦したかったのですが、全部A判定ではなかったので、親の許可が下りず、泣く泣く埼玉大を受験することにしました。もし全部A判定だったら千葉大を受験していました。
埼玉大を受けることになったときはマジ泣きしました。発狂しました。18歳にもなり駄々をこねましたが、親は千葉大を受けさせませんでした。

なんとか埼玉大の良いところを探してモチベを上げようと、埼大卓球部について調べました。関東学生リーグが良く分らなかったのですが、当時は国立大学だと、埼玉大と東大だけ3部でした。(筑波大学はもちろん1部です。2部に国立大は居ません)3部がどれくらいのレベルとか、3部以上は6単1複で公式審判がいることとかは全く分りませんでしたが、ちょっとワクワクしてきました。

編成表はこれです↓これは2019年の秋リーグが終わって決まったものなので、次回の春リーグの編成表です。

f:id:saidaitabletennis:20200128135952p:plain
関東学生リーグの編成表

必ず縁ある大学に受かる

無事に埼玉大学経済学部に合格し、3月31日に初めて体育館にお邪魔しました。そこには川村さん(修士1年)と長野さん(埼大を3部に上げたレジェンド、OB)が自主練してて、この環境から強くなれる!と感じ取ったのを鮮明に覚えています。懐かしい。

第三志望の埼玉大に入学することになりましたが、まじで「縁ある大学に受かる」ように仕組まれていると思っています。僕にとって埼玉大学が縁があったと思う理由は、国立大学の中で圧倒的に練習量が多いこと、レベルの差は他の国立大学と比べてそんなにないけど、卓球に対するモチベーションがみんな高いことがあります。あと、3部に昇格することは本当に大変なので、最初から3部で試合が出来ることが良かった。

まあ、仮に他の大学に合格しても、この大学に入学して本当に良かったと思うのだろうけど笑

f:id:saidaitabletennis:20200128141811p:plain
リーグ戦の試合の前は円陣組んで士気を高めます!超鳥肌立つ!!

最後に

入試の倍率はだいたい3倍なので、3人に2人は絶対落ちます!でも、自分で入学した大学に絶対に「縁がある」ので気楽に受験して欲しいと思います。不合格でも死にません。入学したら、自分の大学に誇りを持つといいんじゃないかと思います!僕は埼玉大が大好きだし、自信を持って受験生に勧めたいです。少なくとも卓球部に入部してくれれば他では味わえない充実感が待っていることを保証します。

まじめな話になってしまいました!

受験生のみなさんは最後まで頑張って下さい!困ったら質問箱かDMでなんでも聞いて下さいね!