ブログのハードル上げるのやめてください

 関甲信、予測変換で出なくて一文字ずつ打つのストレス溜まりがち

 お久しぶりです、2年の矢後です。夏休みも残り半分を切り、多かった夏のイベントもほとんど終わりました。秋が来る気配はまだなさそうですが、今回は夏の振り返りと秋リーグへの意気込みを書いていこうと思います!

大会ラッシュ

 夏休み前半は全国公、五大、関甲信など多くの大会がありました。遠くの県に遠征することが多く帰りに観光したりもして楽しかったですが、大会自体はあまり喜べない結果で終わってしまいました。関甲信は団体3位にはなりましたが、僕は一度だけ出させてもらいましたが0-3で負けて悔しい思いをしました。フォアを振るときに迷っちゃうんですよね。先に仕掛けてチャンスボールが来て、あとは打つのみや!なのに打てない…を繰り返しています。卓球は難しいです。

関甲信

無限熱中症編

 大会と大会の合間に埼大の体育館で練習しているのですが、大会で課題を見つける→僕「帰ったら猛練習しよう!」→埼大体育館「させないよ〜^^」 体育館が暑すぎます。扇風機の前で動かなくなる奴や頭がおかしくなって奇声を上げる奴が出てきます。耐えきれなくなって早退する人もいるので、早く秋になってほしいです。

秋リーグに向けて

 男子の秋リーグまであと3週間ほどになりました。不安もありますが、残された時間で練習や研究をしっかりと行って、埼大が3部に上がれるように頑張ろうと思います。今回は五大の仲間も敵として立ちはだかるので、五大のリベンジがしたいですね。最後まで読んでくださりありがとうございました!!

前の記事

川上の夏休み新着!!