仲間がいるよ!!

こんにちは!

新3年主将の小林周治朗です。いつのまにか3年になってしまい、大学生活も折り返しです!”じかん”が経つのが早すぎて”じっかん”がわかないですね!それくらい毎日が楽しく充実した学生生活を送れているんだと思います!

やっぱ部活いいよね

バイト三昧にサークルで遊んで旅行して、ダラダラとした学生生活もきっと楽しいでしょう。しかし僕にとっては部活を頑張ったあとは部員と飯を食い酒を飲み、遠征ついでに観光する、他大学にも友達をつくり、自分の実績、仲間の実績のために練習し、応援する。これが最高に楽しいです!!

大学入ってまで部活するのかーと思っているあなた!もう部活っていう経験は二度とできないですよ!あの熱くて最高な体験をもう一度しませんか?!まだやり残したことありませんか!!そんなモヤモヤはきっと、卓球部に入らなければ解消されることはないですよ!

最高の思い出!

春休みも終盤戦

新歓の時期が始まるということは春休みももう終わりということです。主将になってから5ヶ月くらい、考えなければならないことが多くいつのまにか2ヶ月の春休みが終わっていました!卓球で知り合った仲間と東北の大会に出たり、先輩たちと名古屋の大会に出たり、北関東五大学の定期戦で楽しんだり、過去一楽しく充実した春休みでした!

そしてあの印象深い2個上の先輩たちも卒業してしまい寂しい思いがあります。僕たちが入学したときの幹部たち、今はその立場にあることが怖く自信がありません。やっぱり死ぬほどお世話になったなと感じます。4年間お疲れ様でした!

卓球の実力はというと、去年よりも強くなっている自信があります!!去年のリーグ戦の試合を見たらまだまだだなと感じるようになりました!あの時は必死でも今だったらもっとやれるし進化している自信があります!それも春休みでの遠征三昧、他大学からうける刺激もあり、練習に対する集中力や意識が高くなりました。それに試合への入り方、サーブの工夫、コース取りなど知っていたことは改めて意識しなくてはならないし、知らなかったことまでアドバイスも多くいただけたことがきっかけです!この調子で頑張ります!

名古屋での一コマ!ご飯がおいしかったー!
高崎経済大学との定期戦!じみに集合写真で前出るの初めて
追いコンも楽しかった!

春リーグへ向けて

埼玉大学卓球部は春と秋に行われる関東学生リーグと夏休みにある全国国公立大会が特大イベントです。そしてもうすぐ春リーグです!参加者名簿も公開されて日が経つにつれて緊張感が増してきます!

主将になってから僕はチーム作りを頑張ろうと思っていました。やはり強豪校出身の選手が集まらない中勝ち上がらなければならないので、チーム力は必ず大事になります。チームでの勝ち上がりはもちろんだし、チーム全体がレベルアップすれば上が伸びるという最高のサイクルが生まれます!

他の大学の話を聞いてるいると埼玉大学卓球部は規定練などのルールはしっかり守るし、当たり前のことを当たり前にできるとてもいい部活だと思うことができました!案外それができない大学も多いですよ。社会人の手前である大学卓球部が、統率もとれていて一体感のある素敵な部活だと再確認もできました!

春休みに入るまでは下級生の育成に力を入れつつという感じでしたが、春休みからは僕自信がリーグで活躍するためにもっと強くならなくてはと思い、最近はモチベーションもぐんぐんです。これも卓球で知り合った仲間にもらった助言で、「下が強くなることも大事だけど上が強くなれば自然とついてくるよ」という言葉でした。たしかにその通りで、チームを育てることに精一杯で自分のことを考えられてなかったりチームを信頼しきれていなかったりと甘えていた部分がありました。その言葉をもらってからは、部員はみんなそれぞれ強くなってくれるぞ!と信じて、部活の雰囲気や僕自身の練習の質が上がった気がしました!

そんなこんなでチーム力に磨きをかけてきた結果、定期戦での団体戦では4戦全勝!応援やベンチでの課題も出たため改善し、最後の群大戦ではいいチームになったなと感動しました!

あとは春リーグ勝つだけ!総力戦で頑張ろう!!必ず3部昇格成し遂げるぞ!!

新入生へ

このように現在は春リーグに向けて部員も日々努力しています。そしてリーグは団体戦です。総力戦です。応援の一声でチームの勝敗が変わる可能性があります。その一声をぜひ新入生にも出してほしいです!一緒に戦いませんか!?!

授業が始まるのが4/11からで勧誘もそこらへんからになってしまいます。ぜひベンチに入って一緒に戦ってくれる人、なんならレギュラーなって試合出てやる!っていう強い意志がある人はぜひ早めにご連絡ください!リーグ戦のベンチにつける人数に制限があり、その期限が4/11までなんです。もし引っ越しとかの関係でなかなか参加できない人もとりあえず連絡ください!どうにかなるかもしれないので!!

新入生からいただく意見としては、新生活始まって不安だー、バイトしなきゃー、部活やっていけるかなーなどが多いです。もし不安が多くて入部するのを悩んでしまうのであれば、臨機応変に対応します!例えば2週間くらい試しに入部してみる、バイトが落ち着いてから入部したい、とりあえず学校になれてから入部したいなどはぜんぜん大丈夫です!

先輩の中には6月から入部したり、2年生になってから入部した人もいます!入部はいつでも大歓迎なので!ただこれらの注意点は申し込みの期限が早い大会はもしかしたら出られないかもしれないので注意してください。また一度相談してみてください!みんな優しいのでビビらないでね❤️

X、インスタ、オープンチャット、なんでも待ってます!

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました!

とにかく言いたいことは、入部しよう!ってこととリーグ戦優勝して3部上がるぞ!ってことです!

応援よろしくお願いします!

ありがとうございました!!

前の記事

入部待ってます!!新着!!

次の記事

もう2年生ですよ新着!!