体調管理しましょう
お久しぶりです。2年の藤原です。
ブログ遅れてごめんなさい!
最近元サーブマンからサーブマンに復活するチャンスを逃し、そして風邪をひき、筋肉痛が1週間続き、疲れが溜まり、ブログ投稿を遅刻しました。
いろいろやらかしてることを4月のおかしい気温のせいにしたいのですが、そうもいかないので反省して5月を過ごしたいと思います。
そんな3月から今までどんなことがあったのか、何を感じているのかブログにまとめていきますので良ければ最後まで読んでいただきたいです。
気温おかしくないですか?
そうです。気温おかしいです。(木口も言ってたけど)
暑くなったと思えばめちゃくちゃ寒くなったり、布団かけないで寝たら朝寒すぎて毛布を取り出したり、外に半袖で出かけたら夜帰る時寒すぎて次の日風邪をひいたりしてます。
体調管理難しすぎて気温に対する対策を練らないと外に出かけられない日々が続いてます。こんな日々が終わる日は来るのでしょうか。
あと、身体弱すぎてすぐに風邪をひいたりする自分を恨むのと同時に、強くならないといけないなと感じています。野菜ジュースを毎日飲んで頑張ります。
いろいろあった4月
免許合宿が終わり、様々な春休みのイベント(定期戦、追いコン、卒コン、練習試合など)を経験し、そして始まった新学期。
お勉強の方は授業がほぼ必修しかなくてビビってます。なるべくいい成績を取れるように授業サボって卓球しないようにしたいです。
ただ、既に風邪ひいて何回か休んでしまっているので課題やテストで頑張ります。(でも卓球したい)
部活の方では新入生が入ってくれて嬉しい気持ちと先輩としての自覚を持たないといけないなという気持ちを感じてます。
正直まだ先輩としての自覚が自分には足りないなと思うので、気持ちを改めていきたいです。
そして毎年恒例の4月末に風邪を引くという行事がありました。なぜこの時期になると必ず風邪をひくのか分かりません。
来年はこの行事が中止になることを祈ります。
入部して1年!!!
入部をしてもう1年が経ちました。時が経つのが早すぎて目が飛び出そうです。
1年前の僕は埼大卓球部の練習についていけるのか、部活をやめてしまっているのではないか、強くなれていないのではないかと不安に感じていました。
1年前の藤原くん、安心してください。僕は少しずつですが、強くなっています。そして1年間楽しく部活をできています。
そして卓球の話に入ります。
前回攻める卓球をすると言ってから2ヶ月経ちましたが、正直少ししか変わっていません。結局ツッツキをしてブロックする試合をしてしまっているのです。
ただ、押し返しが増えたりバックドライブを打つ本数が増えたりはしています。意識を変えながらこのまま練習していこうかなと感じています。
また、フォアドライブのフォームを変えることは続いているのですが、最近ようやく少し打てるようになってきていて、1歩踏み出せた感じがしています。
この調子で練習頑張ります!
最後に
3月からを振り返ってみると春休み充実してたなと思います。ゴールデンウィークも練習試合が2回もあるなど、休みのほぼない日々でしたが、かなり充実していました。
そしてもうすぐ春リーグです。自分は実力的にレギュラーには入れないのですが、応援などベンチとしてできることを精一杯成し遂げてチームとして一緒に戦いたいです!
長くなってすみません!
ここまで読んで頂きありがとうございました!