受験生・保護者必見!? 埼玉大学卓球部ってどんなとこ?部活の魅力とは?

こんにちは!理工学研究科修士2年の川村賢吾です😊

明日からもう6月☔ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
自粛を極めた僕には5月が終わるという実感が全くありません😅

現時点では部活の再開も未定ですが、一刻も早くこの事態の収束を願うばかりです。

さて、今回のブログは、受験生や保護者の方に、

『埼大卓球部ってどんなところなんだろう?』

という疑問を解消してもらうべく書いていきたいと思います!

また、僕自身が埼大卓球部の部員として感じてきた、

『部活の魅力』

についてもお話ししたいと思います!

では行きます(^^)

埼大卓球部ってどんなところ?

まず、卓球部の部員ってどんな学部が多いの?って思う方。多いんじゃないでしょうか⁉

僕も高校生の時疑問に思ってました。なんとなく理系って勉強忙しそうだから少ないのかなーって言うイメージもありました!

そこで

現役部員の所属学部学科

どん!グラフにしました!(今回のブログはめっちゃグラフ使います)

パッと見は、文系理系は同じくらいですね!
工学部が多いのが埼大卓球部の特徴だと思います!これは昔も今も変わらないです!
ですので、理系の部員は実験やレポートに追われながらも、上手く時間を使って練習してる人が多いですね!偉い!

次に出身地を見てみました!

現役部員の出身高校

どん!

全体的には関東出身が多いですが、北は北海道、関西、四国と色んな地域の出身の人がいます!これも埼大卓球部の大きな特徴だと思います!
リーグ戦のメンバー表を見ても、これだけ地方各地から集まってる大学は珍しいです!笑
その為、埼大卓球部には帰省期間というのがあり、長期休みには地元に帰ることができるので地方から受験を考えいる方も安心してください!

となると必然的に一人暮らしも多くなります!

自宅 or 下宿?

下宿率も非常に高いのが特徴です!中には埼玉出身でも大学付近に一人暮らしをしてる部員もいます。やはり、練習が夜遅くなることもあり、勉強時間も確保するのに通学時間が惜しいという人は多いので、大学近くに家があると非常に便利です。

ちなみに大学付近だと、月3〜5万円がアパートの相場です。東京よりは断然安いですが、もっと安く住みたい…と言う方には月2万円の大学寮もあります!

部員の家にみんなで集まってご飯を食べたりする事も多いのでとっても楽しいですよ(^^)

最後は大学卒業後の進路についてです!

近年の卒業生の進路

どん!

こんな感じでした!
理系は大学院に進学する部員が多いので、大学院終了後に就職するパターンがほとんどです。
また、教育学部の部員の多くは教員となり活躍されている方が多いですね!
ですので、大学3年〜4年にかけて、一般的な就職活動をする部員がめちゃくちゃ少ないので、特殊な部活だなぁといつも思ってます😅

ですが、しっかり就活する部員も勿論いますし、現にバリバリ就職活動を頑張っている部員も多いので、先輩たちにアドバイスを聞く機会は多くあると思います☝️

また、年に2回行われるOB・OG会では、卒業された先輩方からいろんなお話を聞くことができるので、将来についてしっかり考えることもできると思いますよ!

こんな感じで、埼大卓球部のイメージを掴むことができたでしょうか?

やっと半分終わりました。長いですね。
もうしばらくお付き合いください笑

続いて僕が思う部活の魅力についてお伝えしたいと思います!

部活の魅力

これは色々な意見があると思いますが、僕個人の主観で行きます!

それは、

『仲間と共に目標に向かって努力できる人生で最後の時間』

であることだと思います!

もちろん卓球を楽しむだけであれば、サークルやクラブでやったり、社会人になってからでもできると思います!

ですが、共に練習し汗を流し、時にはぶつかりながらもリーグ戦という目標に向かって一つになれることは一生無いと思います。

その中で得た経験や仲間は卒業してからもかけがえのないものですし、最高の思い出になるはずです。

H30 秋リーグ後の集合写真。懐かしい!

ですので、入部を迷ってる新入生の方、是非卓球部に入り、学生生活を充実させて欲しいと思います!

そして、受験生の皆さん!
来年埼玉大学に入学して、共にリーグ戦で戦いましょう!待ってます!(僕は卒業してしまいますが)

次のブログは、2年の高橋に繋ぎたいと思います!
この記事が面白かった、役に立ったという方は是非いいねとリツイートお願いします!
そしてそして、こんなことが知りたい!というのがありましたら、是非リプライして下さい😆お待ちしてます!では!