10月も中旬になりましたね

お久しぶりです!工学部1年の石井です。私事ですが4月から今までにかけて体重が13kg以上落ちました。埼大卓球部は「デトックス効果のある美容に良い部活」(金くんの初ブログより)というだけでなくダイエットにも良い部活でもあるんですかね笑

さて話が脱線したところで今回のブログでは10月に入ってからを振り返っていこうと思います。

決定戦・入れ替え戦(10/4)

この前の秋リーグにおいて男女ともに優勝したため決定戦・入れ替え戦(駒沢体育館にて)に出場しました。実は決定戦・入れ替え戦自体は春にも行くことにはなっていたのですが筆者はコロナにかかり、行くことができませんでした。そのため決定戦・入れ替え戦を見に行くのは今回が初でした。最初の決定戦のとき、女子の戦況を速報アカウントに挙げる都合上女子の応援に行きました。そのとき声は出していたのですが会場が埼大以上に広かったので意外と声が響かないことがわかりました。。。まあでも手すりから落ちそうになるくらいの体勢で応援すれば何とかなると思います笑

結果として、男子は学習院大学と対戦したのですが残念ながら2-3で敗れてしまい、入れ替え戦には進めませんでした。しかし女子は3-0で東京家政大学に勝利し、入れ替え戦に進むことができました。その後の入れ替え戦では横浜国立大学と対戦したのですが2-3で敗れてしまい、3部昇格なりませんでした。その後のミーティングで引退していく人たちの話を聞き、ここからは自分たちが3部昇格へと引っ張っていけるように尽力していこうと決意しました。たとえレギュラーでなくても。

ふじみ野高校との練習試合

10/12にふじみ野高校と練習試合を行いました。(会場は埼大)今回は試合だけでなくベンチの練習も行いました。ベンチの練習を通してベンチの難しさを実感しました。試合を見ていく中で相手にどういったことを伝えればよいのか、どういった場面を重点的に見ていけばよいのかは苦労しましたが、少しずつ改善できるように頑張りたいです。

試合の方はというと、最初のあたりでペンの相手と戦い、フルゲームの末勝つことができました。試合をしていく中でさらに課題が見つかってきたため、少しずつ改善していこうと思います。

お疲れ様会

昨日北浦和でお疲れ様会が開催されました。最初に幹部交代式を行った後、飲み会となりました。まだ19歳のため酒を飲むことはできませんでしたが、食事も充実しており(特に手羽先うまかった)、楽しい時間を過ごすことができました。終電を懸念して早上がりする羽目になったり(来年はそんなことできない)、飲み物の注文聞くとき一気に頼まれて苦労したり、納会でやらかさないか心配になりましたがよかったとしましょう。ちなみに納会でも同じ店使うと聞いたため、正座への耐性つけておきたいです。。。

終わりに

10/10から10/19までの間でGiving Campaignに参加しています!このブログを執筆している10月19日11時53分現在251票もの応援をいただいています!終了までまだ時間はありますのでこの記事をご覧になっていて埼玉大学卓球部に興味はあるけどまだ入れてないよという方はぜひ投票お願いします!!

https://saitama-u.2025.giving-campaign.jp/groups?id=ac9c3ed5-0ba4-4069-a12d-128eeb06d12b

参加は上のリンクからお願いします!

前の記事

卓球の秋新着!!